|
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当センターのFacebookページです。セミナー・イベント情報をはじめ、アクティビティに関するさまざまな情報や旬な話題を幅広く発信。みなさまの情報交換の場にも。
当センターの上部団体です。人材育成講座や東京おもちゃ美術館の運営などを通じて、日本の芸術文化、おもちゃ文化、遊び文化の向上を目指す認定NPO法人。
乳幼児から高齢者まで幅広い世代に向け《芸術》《遊び》《おもちゃ》《自然》《福祉文化》5つの力を通して『心の栄養補給』のできる人材を養成しています。
赤ちゃんからお年寄りまで自信を持ってお薦めできるおもちゃを多数取り扱うウェブショップです。税抜1万円以上のお買い上げで送料無料。
おもちゃを創る・遊ぶ・学ぶ・楽しむがテーマの、多世代交流のミュージアム。各種イベントや手作りおもちゃ教室も開催。日本のおもちゃ作家の作品を集めたショップも充実。
「グッド・トイ」は私たちの「遊び力」を引き出してくれるおもちゃです。これまで選定されたおもちゃを紹介。
壊れたおもちゃを治すおもちゃ病院関係者の集まりです。おもちゃドクター養成講座情報や全国おもちゃ病院リストを紹介。
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
『介護度別 高齢者の生活レクリエーション』芸術教育研究所・監修 高橋紀子・著 黎明書房/¥2,160(税込)
日常生活で必要な動作を意識し、介護度、認知症の症状を明記した生活レクリエーションや、イベントレクリエーションをわかりやすく紹介。 |

![]() |
『高齢者のための生活場面レクリエーション』芸術教育研究所・監修 高橋紀子・著 黎明書房/¥2,160(税込)
日常生活で必要な動作を意識したレクリエーションに加え、園芸、アロマテラピー、音楽、リハビリなどを取り入れた、生活場面に即したレクリエーションの実際をイラストを交えてわかりやすく紹介。 |

![]() |
『介護の現場で今すぐ使える季節の手工芸』(絶版)高齢者アクティビティ開発センター・編著 黎明書房/¥2,376(税込) 『AptyCare』に掲載された手工芸の中から、選りすぐりの作品をご紹介します。布や紙、木などの身近な材料を利用して、懐かしいおもちゃから実用的な物まで、介護の現場ですぐに取り組める手工芸活動を豊富に掲載。 |

![]() |
『高齢者施設の季節の小さな壁面かざり』(絶版)高齢者アクティビティ開発センター・編著 黎明書房/¥2,376(税込) 施設に彩りを添え、お年寄りと一緒につくれる小さな壁面かざりを提案。簡単に取り組めるものから、多少の手間はかかるものの大きな達成感を味わえるものまで、季節ごとに紹介。 |

![]() |
![]() |
レクリエーション、手工芸、音楽、おもちゃなどの多分野から高齢者の生活を支援するアクティビティを紹介。介護スタッフや作業療法士の知恵、介護現場で役立つアクティビティを提案しています。
![]() |
お年寄りの楽楽レクリエーション芸術教育研究所・監修 高橋紀子・著 黎明書房/¥2,160(税込)
お年寄りや障害を持った人たちと、楽しく交流するための心構えやプログラム、体の事情や場面に合わせて選べる楽しいレクリエーションを紹介し、配慮の仕方も適切アドバイス。 |

![]() |
お年寄りの楽楽あそび・年中行事芸術教育研究所・監修 島田治子・著 黎明書房/¥2,160(税込)
お年寄りが楽しめる遊びを、年中行事を中心とした季節感のある遊びと日常生活のなかで継続的に楽しめる遊びに分けて紹介。簡単に演出できるアイデアがいっぱい。 |

![]() |
お年寄りの楽楽おしゃれ術(絶版)芸術教育研究所・監修 岩井ますみ・著 黎明書房/¥2,376(税込) 健康な人も、車椅子の人も、介護の必要な人も、簡単なアイデアと身近なものを利用して、おしゃれを楽しみいきいき暮らしましょう。本書をひもとけば、誰でも簡単におしゃれの楽しさを味わうことができます。 |

![]() |
お年寄りの楽楽壁面かざり(絶版)芸術教育研究所・監修 小松節子、蒲生美子・著 黎明書房/¥2,376(税込)
お年寄りと一緒に作れ、高齢者施設の風景に季節の彩りを添える壁面かざりを、「紙で彩る花ごよみ」と「思い出いっぱい季節の行事」に分けてカラーで紹介。 |

![]() |
お年寄りの楽楽花あそび(絶版)芸術教育研究所・監修 フラワーセラピー研究会・編著 黎明書房/¥2,376(税込) 心をうきうきとさせてくれる「花」を手軽に日常生活のなかに取り入れて、より豊で充実した毎日を創造してみませんか。心を豊に表現するフラワーアレンジメントから園芸までの様々な花遊びを紹介。 |

![]() |
お年寄りの楽楽手工芸芸術教育研究所・監修 小松節子、蒲生美子・著 黎明書房/¥2,376(税込)
デイサービスの実践活動から生まれた多数の創作遊びは、身近な材料を使ってすぐに実践できます。実際に現場で活動されていたスタッフさんたちの著書です。 |
![]() |
おじいちゃんは遊びの名人多田千尋・著 ひかりのくに/¥1,274(税込)
日本の「伝承遊び」には、手指や全身の運動を促すもの、コミュニケーションを豊かにするものがたくさんあります。けん玉、メンコなど男の子が昔よく遊んだ遊びや、からくりおもちゃの作り方、工作遊びなどを中心に、祖父母から孫世代で楽しめる伝承遊びを紹介しています。 |

![]() |
おばあちゃんは遊びの達人多田千尋・著 ひかりのくに/¥1,274(税込)
日本の「伝承遊び」には、手指や全身の運動を促すもの、コミュニケーションを豊かにするものがたくさんあります。おはじきやお手玉など女の子が昔よく遊んだ手遊び・指遊び、絵描き歌など、祖父母から孫世代で楽しめる伝承遊びを紹介しています。 |
![]() |
『少子高齢化でも安心!幼老統合ケア〜“高齢者福祉”と“子育て”をつなぐケアの実践と相乗効果〜』(絶版)多湖光宗・監修 幼老統合ケア研究会・編著 黎明書房/¥2,484(税込) 「統合ケア」「世代間交流」を進めていく上での基本的な考え方、実践報告、対応やアドバイスなどの「Q&A」が入った「実践に役立つ参考書」で、監修は「子育て」と「障害高齢者」の「統合ケア」を実践してきた、リハビリテーション医の多湖光宗。一番ヶ瀬康子(日本福祉文化学会会長)、広井良典(千葉大学)、多田千尋(芸術教育研究所)をはじめ、高齢者や子どものケア、交流の実践・研究に携わってきた多彩な現場の方々が執筆。 |

![]() |
遊びが育てる世代間交流多田千尋・著 黎明書房/¥1,836(税込)
子どもとお年寄りが充実した人生を送るための、世代間交流の新しいあり方を探るヒントを見つけられる1冊。高齢者施設などでの世代間交流の実践を交えてあり、世代間交流における遊びの大切さに気づかされるでしょう。 |

![]() |
ボケないレッスン(絶版)多田千尋・著 晶文社出版/¥1,944(税込) 「創作遊び」「自然遊び」「家族遊び」や、おしゃれを楽しむファッションのヒント、歩く・走る・泳ぐなど、「遊び心」をキーワードにした、ボケないための生活実践術を満載。 |

![]() |
介護福祉ハンドブック『高齢者の遊びをデザインする』一番ヶ瀬康子・監修 多田千尋、島田治子・著 一橋出版/¥799(税込)
遊びが子どもたちのものだけでなく、お年寄りたちにも大切であるということ、遊ぶことによって、お年寄りたちがいかに元気になれるかということを、老人保健施設などでの実践例を交えて紹介。 |
![]() |
おもちゃのフィールドノート福祉文化学会・監修 多田千尋・著 中央法規出版/¥2,097(税込)
人間と人間のコミュニケーションを豊かにする、生活道具としての「おもちゃ」。赤ちゃんからお年寄りに至るまで幅広く活用される「おもちゃ」。実例を交えながら、各地でのおもちゃの使われ方を紹介。 |

![]() |
私の仕事はナンバーワン 地域に根ざした福祉文化の創造者たち福祉文化学会・監修 多田信作・著 中央法規出版/¥2,097(税込)
毎日の暮らしの中で、自らを楽しみ、互いに高めあい、自らの仕事に誇りを持つ人々。生活、芸術、余暇、地域…。さまざまな分野で活躍する、25人のエキスパートたちの活躍ぶりを紹介。 |

![]() |
映画のなかに福祉が見える福祉文化学会・監修 芸術教育研究所・編集 中央法規出版/¥2,410(税込)
内外古今東西の映画の中には、福祉への洞察にあふれた作品がいっぱい。そんな映画たちから観てはいかがですか。問題点別に作品を例にとり、「映画の視点、福祉の視点」を解説。 |

![]() |
お年寄りのための食事読本 薬膳のすすめ福祉文化学会・監修 正岡慧子・著 中央法規出版/¥2,097(税込)
食べ物とは偉大なる治療薬であり、人間の性格やからだづくりにどれほど貢献しているか、よくわかります。本書は、お年寄りの食事について、薬膳の考え方を基調にして、わかりやすく解説。 |

![]() |
装いは生きるよろこび ハンディキャップをもつ人の衣服とオシャレ福祉文化学会・監修 小澤洋子・著 中央法規出版/¥2,097(税込)
ハンディキャップをもつ人のファッショナブル・ライフを紹介。あなたでもつくれる、あなたでも着れる、衣服製作のノウハウが満載。 |
