高齢者アクティビティ開発センター Activities Development Center for The Elderly

芸術文化、遊び文化の創造による新しいシニア・ケア社会を提案
お問い合せサイトマップ資料請求

home
高齢者アクティビティ開発センターとは?
理念
沿革
活動内容
会員制度

トピックス

アクティビティディレクター資格認定セミナー
応募要項
カリキュラム
お申し込み方法
講師紹介
よくある質問

高齢者アクティビティ開発センターの本
書籍紹介
『アプティケア』
購入方法

アプティケア研究会
高齢者遊具100選(通販&会員制レンタル)
過去の活動

関連サイト
当センターのFacebookページです。セミナー・イベント情報をはじめ、アクティビティに関するさまざまな情報や旬な話題を幅広く発信。みなさまの情報交換の場にも。
当センターの上部団体です。人材育成講座や東京おもちゃ美術館の運営などを通じて、日本の芸術文化、おもちゃ文化、遊び文化の向上を目指す認定NPO法人。
乳幼児から高齢者まで幅広い世代に向け《芸術》《遊び》《おもちゃ》《自然》《福祉文化》5つの力を通して『心の栄養補給』のできる人材を養成しています。
赤ちゃんからお年寄りまで自信を持ってお薦めできるおもちゃを多数取り扱うウェブショップです。税抜1万円以上のお買い上げで送料無料。

おもちゃを創る・遊ぶ・学ぶ・楽しむがテーマの、多世代交流のミュージアム。各種イベントや手作りおもちゃ教室も開催。日本のおもちゃ作家の作品を集めたショップも充実。
「グッド・トイ」は私たちの「遊び力」を引き出してくれるおもちゃです。これまで選定されたおもちゃを紹介。
壊れたおもちゃを治すおもちゃ病院関係者の集まりです。おもちゃドクター養成講座情報や全国おもちゃ病院リストを紹介。

おもちゃで指の運動

スティッキースティッキー

コールディコールディ

コマボーリングコマボーリング

武蔵武蔵

チロリアン・ルーレットチロリアン・ルーレット

触ってなぁーにTouch & Guess

ウッドアンバランスウッドアンバランス

オーボールオーボール

棒を抜くときのハラハラドキドキが周りを盛り上げる『スティッキー』
スティッキー

『スティッキー』
価格:3,024円(税込)
メーカー:ハバ社
材質:木
NPO法人日本グッド・トイ委員会 選定グッド・トイ
注文する
クリックすると「Apty Style」に移動します

 サイコロを振って出た色のスティックを引いて、束を倒さないように遊びます。スティックは色ごとに太さが違います。一対一でもいいですし、チームをつくって仲間とスリルを味わえば楽しさ倍増。勝敗は運の要素が強いので、いつも同じ人が勝つとは限りません。勝負事が大好きな男性にもオススメです。

慎重に棒を引き抜く

作業療法士・松田均先生のワンポイントアドバイス

 ゆっくりとした持続的な運動が特徴です。棒を注意深く抜くことで、集中力と巧緻性が発揮できます。何人かで順番に抜いていきますので、活発なグループ交流もできます。

指先のつまみが器用さのポイント『チロリアン・ルーレット』
チロリアン・ルーレット

『チロリアン・ルーレット』
価格:5,616円(税込)
メーカー:メスピ社
材質:木
NPO法人日本グッド・トイ委員会 選定グッド・トイ 注文する
クリックすると「Apty Style」に移動します

 コマを回して、赤や白の小さな玉を弾かせます。30や100といった数字の書いてある溝や穴に、玉が入れば得点できます。溝にくらべて穴のほうが高得点なので、入ればラッキーです。勝つか負けるかは「コマまかせ」ですが、負けると妙に悔しいゲームです。

コマを回す

作業療法士・松田均先生のワンポイントアドバイス

 指先の巧緻性は「小さい物をつまむ」という、日常的に重要な動きです。たとえば食事ではお箸を使ったり、着替えではボタンやファスナーを使わなければなりません。お菓子の袋やボトルの蓋を開けるときにも、指のひねりの入った巧緻運動が必要です。このアクティビティ・トイではそのような動きが練習できます。

玉を指にひっかけて移動する運動『コールディ』
コールディ

『コールディ』
メーカー:ゆーといぴあ
材質:木、ゴム
申し訳ありませんがこの商品は廃盤になりました

 枠の周囲の玉を上下左右に動かすことにより、連動して動く中心の玉を、数字の順に移動させていきます。片麻痺の方は、二人で協力しながら移動させたり、机の上に置いて片方ずつ動かすとよいでしょう。ゲーム感覚で遊ぶうちに、頭や指をたくさん使います。携帯してちょっとした時間にどうぞ。

指を動かす

作業療法士・松田均先生のワンポイントアドバイス

 左右両手をできるだけうまく使う、両手の協調的な動作です。迷路状の空間認識と両手の運動を合わせた巧緻動作にお勧めです。左片麻痺で視空間に障害のある人にいかがでしょうか。

形あてゲームで指先の活性化『Touch & Guess』
たっちゃんげす

『Touch & Guess』
価格:3,067円(税込)
メーカー:エド・インター
材質:木、布
申し訳ありませんがこの商品は廃盤になりました

 絵カードをめくって、そこに描かれた形と同じ形の木片を、木の箱の中から手探りで探すというゲームです。箱には四角や丸、三角、動物や木などの形のカラフルな木片が入っています。箱を使わずに布の袋にしたり、全部見えている状態でカードと木片を組み合わせる早さを競うようにするなど、遊び方を変えることで難易度の調整ができます。

指を動かす

作業療法士・松田均先生のワンポイントアドバイス

 指先に感覚が集中し、触った形を頭の中で考えるので、指先と脳(体性感覚野や視覚野など)が活性化します。指先の動きが活性化すると箸使いや字を書く、小さいビーズを通すなどの動作がしやすくなります。また、形を頭の中で思い浮かべることには想像力(イメージ能力)が必要ですので、その部分の脳が活性化します。

親指・人さし指・中指の3本でまわす『コマボーリング』
コマボーリング

『コマボーリング』
価格:18,360円(税込)
メーカー:ジョルダン
材質:木、ガラス
NPO法人日本グッド・トイ委員会 選定グッド・トイ
申し訳ありませんがこの商品は廃盤になりました

 傾いた台の上でコマをまわし、並べたピンをはじく、ちょっと変わった机上サイズのボーリングです。クルクルまわるコマの行方は神のみぞ知る! 運の強さが必要なゲームです。

指を動かす

アプティケア研究会のワンポイントアドバイス

 子どもの頃には簡単にまわせたコマも、久しぶりにひねってみると「上手くまわせない・・・」と驚く方が多いです。そこで、「このコマはゆっくりまわって、フラフラと動いた方がピンをはじきやすいです」とアドバイスしたり、どうしてもひねることができない方には「今日は転がしてみましょう」など別な方法を提案したり、ゲームに親しむ工夫をしましょう。遊ぶうちに、コマをつまんでひねる練習が繰り返され、3本指の動きが良くなってきます。

1本抜く時の集中力、指の角度や動かし方を工夫する力『ウッドアンバランス』
ウッドアンバランス

『ウッドアンバランス』
価格:2,079円(税込)
材質:木
申し訳ありませんがこの商品は廃盤になりました

 カラフルな四角柱を積み上げておいて、色サイコロを振って、崩れないようにその色を1本ずつ抜いていく、ハラハラドキドキのゲームです。1人でも数人でも楽しめます。本格的には細かなルールがありますが、お年寄りとはシンプル・ルールで始めましょう。

指を動かす

アプティケア研究会のワンポイントアドバイス

 毎回条件の違う1本を抜くので、指の角度や力加減など試行錯誤していかなければなりません。慎重派のお年寄りが多い中、意外な人が大胆な勝負師だったりします。
 見ているだけでもハラハラドキドキが楽しめますので、自分の順番が回ってくるのが待ち遠しい、皆が集中するゲームです。崩れた後には積木遊びのように造形を楽しんだりしながら、休憩の時間をとって次の勝負をしましょう。

介護予防にもぴったりのバランスゲーム『武蔵』
武蔵

『武蔵』
価格:2,079円(税込)
メーカー:ビバリー
材質:木 他
申し訳ありませんがこの商品は廃盤になりました

 箸を使って、どれだけ高く丸太積みができるかに挑戦します。ご飯を口に運ぶ時よりも、指先のつまむ力や、手首のひねり、高く積めるほど腕を上げる動きが必要となります。

箸でつまむ

アプティケア研究会のワンポイントアドバイス

 みぞ付きの丸太はつまみやすいのですが、ツルツルのもあり、積み上げる途中で崩れやすく、箸遣いに自信のある方も真剣勝負!丸太が床に転がってしまうと反射的にかがんで拾おうとして危険なこともありますので、大きめの空き箱の中で積み上げることをお勧めします。
 基本形は井桁に組んでいきますが、六角形に積み上げたり、線路のように平面に伸ばしていったり、工夫したいものです。

網目状になっている、握りやすいボール『オーボール』
オーボール

『オーボールミニ』
価格:864円(税込)
色:数種類あります
メーカー:ボーネルンド
材質:ポリウレタン
NPO法人日本グッド・トイ委員会 選定グッド・トイ 注文する
クリックすると「Apty Style」に移動します

 全体が網目状になっているので、とても握りやすいボールです。手で強く握るとギュッとつぶれ、離すと美しいボールの形に戻ります。弾力性に富んでいるのにあまり弾みすぎない点も魅力です。ゲームやリハビリにもご利用ください。

テーブルの上で転がす

アプティケア研究会のワンポイントアドバイス

 高齢者施設のアクティビティでは、テーブルの上で転がしてみたり、投げたり、蹴ったり、音楽に合わせて隣の人に渡してみたりと、集団レクで大活躍するボールです。ボールが転がってくると、自然に手が動きます。
 さらに、このボールの特徴を生かして、手や足に挟んでつぶしたり、二人組みで押してみたりする運動や、ボールをそのまま積み上げるゲーム、輪投げのように投げて何かに刺すゲーム、ヒモにたくさん通すゲームなど、皆で活用法を考えてみましょう。

高齢者遊具100選 TOPへページトップ
Copyright ©2005 高齢者アクティビティ開発センター