|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当センターのFacebookページです。セミナー・イベント情報をはじめ、アクティビティに関するさまざまな情報や旬な話題を幅広く発信。みなさまの情報交換の場にも。
当センターの上部団体です。人材育成講座や東京おもちゃ美術館の運営などを通じて、日本の芸術文化、おもちゃ文化、遊び文化の向上を目指す認定NPO法人。
乳幼児から高齢者まで幅広い世代に向け《芸術》《遊び》《おもちゃ》《自然》《福祉文化》5つの力を通して『心の栄養補給』のできる人材を養成しています。
赤ちゃんからお年寄りまで自信を持ってお薦めできるおもちゃを多数取り扱うウェブショップです。税抜1万円以上のお買い上げで送料無料。
おもちゃを創る・遊ぶ・学ぶ・楽しむがテーマの、多世代交流のミュージアム。各種イベントや手作りおもちゃ教室も開催。日本のおもちゃ作家の作品を集めたショップも充実。
「グッド・トイ」は私たちの「遊び力」を引き出してくれるおもちゃです。これまで選定されたおもちゃを紹介。
壊れたおもちゃを治すおもちゃ病院関係者の集まりです。おもちゃドクター養成講座情報や全国おもちゃ病院リストを紹介。
|
|
日 時 | 【リアルタイム配信】 2023年1月21日(土)・28日(土) 終了しました 【録画配信】 各開催日の2日後〜2月28日(火)まで |
会 場 | オンライン開催/リアルタイム配信&録画配信 |
参加費 | 全てのプログラムと交流会に参加できるオンライン特別参加費 《会員》 個人:3,000円 団体:5,000円 《一般》 個人:4,000円 団体:6,000円 《学生》 個人:2,000円 ※参加費をお支払いいただいた方は、2日間の全てのリアルタイム配信への参加と、録画配信の閲覧ができます。 |
定 員 | 200名 |
主 催 | 高齢者アクティビティ開発センター |
後 援 | 一般社団法人 日本認知症ケア学会 「認知症ケア専門士」2日間参加で3単位付与 一般社団法人 日本作業療法士協会 SIG認定「基礎ポイント」1日1ポイント/2日間参加で2ポイント付与 一般社団法人 日本認知症予防学会 「認知症予防専門士」2日間参加で更新単位2単位付与(年間4単位まで) |
競技種目は4種目です。1種目だけでもご参加いただけます。
おもちゃは下記リンクからご購入いただけます。「APTY STYLE」でのお買い物の際、芸術と遊び創造協会正会員の方は会員割引がありますので、会員特典の冊子でパスワードをご確認ください。(カラーコードは割引対象外です)
パンフレットはこちらからダウンロードできます。
A4サイズでプリントアウトしてご使用ください。
※上の画像をクリックするとPDFファイルのダウンロードがはじまります。ファイルが開けない方は、アドビ社の「Adobe Reader」をダウンロード(無料)してお使い下さい。
(1)「芸術と遊びらぼ」ホームページからお申込みください。
【お支払い方法は、クレジットカード・コンビニ・PayPay・郵便振替・銀行振込から選べます】
右のQRコードまたは「芸術と遊びらぼ」からホームページにアクセスし、お申込みください。
領収証の発行や、申込履歴の確認が必要な方は、ショッピングカートにて無料の会員登録をしてください。
(2)受付完了後、自動返信メールが届きます。
お申込みから1日以上経っても、メールが届かない場合は、「school@art-play.or.jp」までメールでご連絡ください。
(3)2023年1月10日(火)以降、メールにて参加のご案内をお送りします。
届かない場合は、お問い合わせください。
カメラ付きのパソコン・スマートフォン・タブレットのいずれかでご参加ください
「リアルタイム配信」はオンライン会議システム「ZOOM」を活用して行います。
お申し込み後、ZOOM参加用URLとご用意いただきたい準備物が掲載された「参加者専用ホームページ」を、メールにてご案内します。
「録画配信」も参加者専用ホームページからご覧いただけます。(2月末まで)
ZOOMアプリのインストールと動作チェック
ZOOMを初めて使うスマートフォン・タブレットでは、ZOOMのURLへアクセスするとアプリのインストールの案内が出ます。無料アプリをインストールしてご参加ください。
ZOOMの動作チェックは、ZOOM公式サイトのテストページよりお試しいただけます。
テストミーティングに参加し、指示に従ってビデオまたはオーディオをテストしてください。
お願い
*ZOOMを使用できる環境を整えていただき、電波のいい環境でおつなぎください。
*できるだけビデオをオンにして、お顔が見える状態でご参加ください。
*参加者専用ホームページやZOOMのURL・ID・パスワードは、参加者の皆さま以外の目に触れないようご注意ください。
*主催者側はZOOM画面を録画し、お申し込みいただいた方に限定して2月末まで録画配信いたします。ご了承ください。
*参加者の皆さまによる録画・画面の撮影は禁止とさせていただきます。
*個人でも団体でも1枠のお申込みでZOOMに繋がれるPC・スマホは1台のみです。同じ施設内でも2か所に分かれて参加される場合は、2枠お申込みください。
*1台のパソコン・スマートフォン・タブレットで複数人が参加される場合や、後日の録画配信を複数人で閲覧される場合は「団体」でお申し込みください。
*パソコンとプロジェクター、または大画面のテレビ等を接続していただくと大人数でも見やすくなります。
*参加者が体験している様子が映るように、パソコンのカメラを参加者に向けてください。
*必ずスタッフがサポートしながら一緒に参加してください。
*お申し込み後にお送りする参加者専用ホームページに、当日の準備物を記載しておりますので、参加人数分のご準備をお願いします。
*施設からの事前の接続テストをご希望の方は、事務局までお問い合わせください。(団体のみ)
*携帯電話のメールアドレスをお使いの方は、芸術と遊び創造協会のアカウント(@art-play.or.jp)が受信できるように受信許可設定をお願いします。
*ご入金の際の手数料等はご負担ください。
*納入された参加費は、理由を問わず払い戻しはいたしません。また、リアルタイム配信に参加できなくても、2月末日までは録画配信をご覧いただけます。
*参加者の方の通信環境等により発生したトラブル(入室できない・音が聞こえない・画面が見られないなど)については、基本的に個別の対応や、返金の対応は致しかねますので、ご了承ください。
*ご記入いただいた個人情報は第三者に提供いたしません。
パンフレットをご希望の方はご連絡ください。
〒165-0026 東京都中野区新井2-12-10 認定NPO法人芸術と遊び創造協会 中野オフィス
TEL 03-3387-5461 FAX 03-3228-0699
(木・日曜日、祝日以外の10:00〜17:30)
URL:http://www.aptycare.com/
E-mail:aptc@aptycare.com
※パンフレットご希望の方は「アクティビティディレクターパンフレット希望」と明記してください。